●浅川大会にて玉川拳士6名が入賞!
平成27年6月20日(土)に浅川町武道館において、「第2回浅川交流空手道大会」が開催され、玉川分支部から下記の6名の選手が入賞しました。
この大会は、7月開催の県南大会と8月開催の南東北大会に向けての練習会という位置づけで、昨年から実施され今回で2回目となります。入門したばかりの道場生も沢山出場し、日頃の稽古相手とは違う相手で戸惑いながらも出場者は皆必至で戦いぬきました。
中でも、小学5、6年の部に出場した我妻来飛君は決勝戦まで順調に勝ち上がり、ライバルの阿部泰聖君(平田道場)と対戦しました。序盤は、来飛君の回転の速い突き蹴りの猛攻に泰聖君が応戦するという形でしたが、後半に入り来飛君のスタミナが切れてきたところに、泰聖君の渾身の下段蹴りが炸裂し、耐え切れず倒れて一本負けとなりました。しかし、とても素晴らしい試合内容に、会場から拍手喝采が沸き起こりました。
その他の入賞者は次の通りです。
★第2回浅川交流空手道
錬成大会入賞者★
幼年の部 準優勝 我妻佑飛 選手
小学1、2年男子の部 第3位 小針嘉人 選手
〃 〃 二瓶太一 選手
小学3、4年男子の部 準優勝 小針朋也 選手
小学3、4年女子の部 準優勝 増子遥菜 選手
小学5、6年男子の部 準優勝 我妻来飛 選手 |
|
●県南大会にて玉川拳士大健闘!
平成27年7月12日(土)にたまかわ文化体育館において、「第16回福島県南地区空手道大会兼第10回玉川村体育協会長杯空手道大会」が開催され、県南地区道場(玉川・平田・石川・浅川・白河・須賀川・郡山)から棒術型・自由組棒・型・組手の部に述べ164名が出場しました。
玉川分支部からは15名が出場し下記のとおり沢山の選手が入賞しました。
特に3部門入賞を果たした増子遥菜さんは、組手の部では突きの連打からの上段回し蹴りで立て続けに技有りを相手から奪い見事優勝。型の部では持ち味の基本を大事にする丁寧な型でこちらも優勝。棒術型でも丁寧に六尺棒を操り、上級生や上級者を次々と破って勝ち上がりましたが、決勝戦で惜しくも準優勝という結果になったものの、玉川分支部唯一の型組手ダブル優勝に加え、棒術型入賞によるトリプル入賞という偉業を達成しました。
その他の入賞者は以下の通りです。(青字が玉川道場生)
組手 |
幼年の部 |
優勝 |
瀬野 倫大郎 |
準優勝 |
遠藤 星河 |
第三位 |
吉田 咲葵 |
|
|
小学一年男子の部 |
優勝 |
遠藤 夏輝 |
準優勝 |
奥村 束 |
第三位 |
小貫 輝 |
第三位 |
吉田 征広 |
小学一年女子の部 |
優勝 |
吉田 瞳衣 |
準優勝 |
角田 陽咲 |
第三位 |
横川 心優 |
|
|
小学二年男子の部 |
優勝 |
吉田 晴葵 |
準優勝 |
鈴木 来夢 |
第三位 |
阿部 隼人 |
第三位 |
二瓶 太一 |
小学二年女子の部 |
優勝 |
熊谷 絢音 |
準優勝 |
佐藤 美咲 |
|
|
|
|
小学三年男子の部 |
優勝 |
吉村 治希 |
準優勝 |
緑川 悠斗 |
第三位 |
十文字 建太 |
第三位 |
大竹 春輝 |
小学三年女子の部 |
優勝 |
阿部 穂佳 |
準優勝 |
安藤 愛莉 |
第三位 |
佐藤 由茉 |
第三位 |
吉田 楠奈 |
小学四年男子の部 |
優勝 |
吉武 弘顕 |
準優勝 |
生田目 大輔 |
第三位 |
小針 朋也 |
第三位 |
有我 朋人 |
小学四年女子の部 |
優勝 |
増子 遥菜 |
準優勝 |
添田 夕貴 |
第三位 |
大竹 愛美 |
第三位 |
神山 颯希 |
小学五年男子の部 |
優勝 |
内藤 大地 |
準優勝 |
大竹 巨晃 |
第三位 |
岡部 友哉 |
第三位 |
深谷 光太郎 |
小学五年女子の部 |
優勝 |
島貫 ちひろ |
準優勝 |
福田 真央 |
|
|
|
|
小学六年男子の部 |
優勝 |
阿部 泰聖 |
準優勝 |
我妻 来飛 |
第三位 |
熊谷 航貴 |
第三位 |
高久 博弥 |
小学六年女子の部 |
優勝 |
深谷 咲 |
準優勝 |
添田 玲美 |
第三位 |
吉村 和奏 |
|
|
中学生男子軽量級の部 |
優勝 |
遠藤 磒烈 |
準優勝 |
緑川 大気 |
第三位 |
上泉 昂世 |
第三位 |
遠藤 綜悟 |
中学生男子重量級の部 |
優勝 |
阿部 宇紘 |
準優勝 |
内藤 武蔵 |
|
|
|
|
高校生男子の部 |
優勝 |
生田目 匠 |
準優勝 |
高久 悠汰 |
|
|
|
|
一般男子の部 |
優勝 |
矢内 夏月 |
準優勝 |
栁沼 寿乗 |
|
|
|
|
壮年男子の部 |
優勝 |
阿部 正明 |
準優勝 |
瀬野 恵司 |
第三位 |
内藤 裕介 |
|
|
自由組棒 小学生の部 |
優勝 |
阿部 泰聖 |
準優勝 |
我妻 来飛 |
第三位 |
内藤 大地 |
|
|
自由組棒 中学生の部 |
優勝 |
内藤 武蔵 |
準優勝 |
上泉 昂世 |
|
|
|
|
型 |
幼年・小学一年初級の部 |
優勝 |
遠藤 夏輝 |
準優勝 |
瀬野 倫大郎 |
第三位 |
阿部 蒼空 |
第三位 |
伊東 昴生 |
小学二年初級の部 |
優勝 |
熊谷 絢音 |
準優勝 |
吉田 晴葵 |
第三位 |
関根 奏人 |
第三位 |
二瓶 太一 |
小学三年初級の部 |
優勝 |
阿部 穂佳 |
準優勝 |
佐藤 由茉 |
第三位 |
安藤 愛莉 |
第三位 |
吉村 治希 |
小学四年初級の部 |
優勝 |
大竹 愛美 |
準優勝 |
有我 朋人 |
第三位 |
吉田 愛菜 |
第三位 |
添田 夕貴 |
小学五年初級の部 |
優勝 |
坂才 希和 |
準優勝 |
大竹 巨晃 |
第三位 |
前田 貴寛 |
第三位 |
三輪 一冴 |
小学六年初級の部 |
優勝 |
佐藤 圭悟 |
準優勝 |
遠藤 弘毅 |
第三位 |
吉村 和奏 |
|
|
小学4年上級の部 |
優勝 |
増子 遥菜 |
準優勝 |
熊谷 楓貴 |
第三位 |
吉武 弘顕 |
第三位 |
神山 颯希 |
小学5年上級の部 |
優勝 |
内藤 大地 |
準優勝 |
吉田 颯良 |
第三位 |
島貫 ちひろ |
第三位 |
森 隆来 |
小学6年上級の部 |
優勝 |
我妻 来飛 |
準優勝 |
阿部 泰聖 |
第三位 |
神山 明遵 |
第三位 |
深谷 咲 |
中学生上級の部 |
優勝 |
上泉 昂世 |
準優勝 |
内藤 武蔵 |
第三位 |
関根 猛人 |
第三位 |
深谷 舞 |
一般初級の部 |
優勝 |
矢内 夏月 |
準優勝 |
瀬野 恵司 |
第三位 |
栁沼 寿乗 |
|
|
高校・一般上級の部 |
優勝 |
有我 主樹 |
準優勝 |
|
第三位 |
|
|
|
棒術 小学生の部 |
優勝 |
阿部 泰聖 |
準優勝 |
増子 遥菜 |
第三位 |
内藤 大地 |
第三位 |
熊谷 楓貴 |
棒術 中学生の部 |
優勝 |
内藤 武蔵 |
準優勝 |
増子 夏穂 |
第三位 |
上泉 昂世 |
第三位 |
深谷 舞 |
|
特別賞 |
|
阿部 泰聖 |
|
|
|
|
|
|
●玉川夏祭りにて演武披露!
平成27年8月13日(木)にたまかわ文化体育館駐車場において、毎年恒例の「第27回玉川夏祭り」において演武を披露しました。
この日は、朝から演武の直前まで雨が降っていたため、演武自体できるのか、お客さんは少ないのではないかと大変心配していましたが、始まる前にはすっかり雨もやみ、お客さんにも沢山集まっていただき、発表の場としては最高の状態で行うことができました。
今回の演武参加者は約40名で、帯別に基本や移動、太極その1、ハンドミット2パターン、撃砕小、棒術型と組棒、子供達による板割りや組手、大人による型と瓦割り・バット折りを行いました。
特に、入門したばかりの白帯による基本稽古が元気いっぱいでとてもよかったとの声を見ていた方からいただきました。
また、板割りも初めての子が沢山いたため失敗も多かったですが、しっかり突き蹴りを稽古の中で心がけている子は割る事ができ自信をつける事が出来ました。
演武の後は道場のみんなと夏祭りを楽しみ、夏の思い出の1ページを作ることが出来ました。
●南東北大会に玉川拳士7名が出場!
平成27年8月23日(日)に石川町総合体育館において、第15回南東北空手道選手権大会が開催され、玉川分支部から大越和彦指導員、我妻来飛君、大川内悠月君、増子遥菜さん、二瓶太一君、小針嘉人君、熊谷絢音さんが出場しました。
型では、全日本クラスも出場しているということで中々厳しい状況にあり、唯一我妻来飛君が予選トーナメントで1回戦を突破しただけで、全員予選通過することができませんでした。
組手では、南東北大会初出場となる大川内悠月君、二瓶太一君、小針嘉人君の3名と、大会出場常連の我妻来飛君・大越和彦指導員合計5名が出場しましたが惜しくも一回戦で敗退し、玉川分支部としてはとても厳しい結果になりました。
来年は、沢山入賞できるようこれから気合いを入れて頑張りましょう。
●今月のNEW FACE☆
★吉田 征広(よしだ ゆきひろ)君
★空手を始めたきっかけ
友達がやっていたから。
★今後の目標
黒帯になること。 |
|